尊厳死宣言公正証書作成サポート 報酬と費用
尊厳死宣言公正証書作成サポートにかかる費用は、以下の行政書士報酬と実費に分けられます。 ご依頼内容や状況によって変動する場合がございますので、詳細はお気軽にお問い合わせください。
行政書士報酬
項目 | 費用(税込) | 備考 |
---|---|---|
尊厳死宣言公正証書作成サポート | 55,000円~ | 原案作成、公証役場との調整、同行サポートなどを含みます。 |
家族の承諾書作成(別途計上する場合) | 5,500円/家族1人 | 家族の同意書作成を個別にサポートする場合の費用です。 |
※上記の費用は消費税を含まない場合があります。報酬額は、依頼内容の複雑さや、家族との調整の必要性などによって変動する可能性があります。
業務に必要な費用(実費)
項目 | 費用(概算) | 備考 |
---|---|---|
公証役場手数料(基本手数料) | 11,000円 | 公証人が見聞きした内容を公正証書にする「事実実験公正証書」の基本手数料です。 |
公正証書謄本交付手数料 | 約750円~ | 正本1枚につき250円程度。枚数により変動します。 |
公証人の出張費用(日当) | 10,000円~20,000円 | 公証役場以外で作成する場合に発生。4時間以上は20,000円です。 |
公証人の出張費用(交通費) | 実費 | 公証役場以外で作成する場合に発生します。 |
書類取得費用(戸籍謄本) | 450円/通 | 家族関係の確認に必要です。 |
書類取得費用(住民票) | 300円/通 | 依頼者本人の住所確認に必要です。 |
書類取得費用(印鑑証明書) | 300円/通 | 依頼者本人の実印確認に必要です。 |
行政書士の交通費 | 実費 | 公証役場への移動など、実費を頂戴します。 |
※公証役場手数料は、休日や午後7時以降に作成する場合、50%加算されることがあります。